あなたにマッチした婚活サポートができる結婚相談所 

エンパシー

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-13 新宿アントレサロンビル 2階
       株式会社シープロド内

お問い合わせ
アクセス
東京メトロ丸ノ内線・副都心線
「新宿三丁目」C8出口 徒歩1分

└親子で婚活

最近は婚活当事者だけじゃなく、親御さんからの相談が増えています。

 

30代「結婚適齢期ど真ん中世代」の親は、概ね50代後半~60代です。

彼等にも適齢期がありました、1990~2000年頃です。

1986年に男女雇用機会均等法が施行されますが、まだまだ、男性は仕事、女性は社会に出ても寿退社して家庭に入る、といった感覚が色濃く残っている時代です。

 

キャリアアップより結婚することが王道だった時代に「適齢期」だった母親。

所帯を持つことで初めて一人前と言われる時代に「適齢期」だった父親。

結婚適齢期の方の親御さんは、こういう人たちです。

 

今日、結婚や仕事に対しての価値観は激変しています。

たぶん、今今のギャップ度合いは、「祖父母VS父母」<「父母VS子供」という状況ではないでしょうか。

自分たちの経験が、あまり生かされず、悩まれた結果、私どもに相談にいらっしゃるのだと思います。

 

一番多いのは、適齢期のお子さんが「婚活に消極的」だというご相談で、理由として、まだ早い、面倒くさい、仕事が忙しいなどです。

右往左往の20代を経て、仕事が面白くなってきた年頃と「結婚適齢期」はもろに重なります。また、まだ独身の友人も多く休日も充実しているかもしれません。

お子さんが婚活に消極的になるのも、理解はできます。

 

過去にも、男性はそういうモードに陥りがちでしたが、女性側に結婚志向が強いことで、ある種の「引力」が発生していました。しかし最近は男性女性、双方がそのモードになるので、話が厄介なのです。

 

結婚自体は歳をとってもできるが、”旬”は確実にあって、その期間は意外と短い。

この、親御さんたちにとっては「経験済みの事実」が、当事者たちには現実感が湧かないのでしょう。なぜなら(当たり前ですが)経験していないから。過ぎ去ってから初めてわかるのは、人間の性です。

 

ご相談にいらした親御さんと、私どもカウンセラーがタッグを組み、相談しながらお子さんと話すことで、婚活がスタートすることは、ままあります。

親とカウンセラーで、お子さんを包囲するような形になりますが(笑)、けっこう効果的です。

親御さんの知らないこと、言いにくいことはありますし、カウンセラーではわからない親子ならではの意志疎通もあります。互いに補完することで、大きな力になるのです。

 

昔に比べて、親子の関係は良い意味で「親密」になっていると感じます。

我々の時代には親には絶対しないような相談を、現代の若者は平気でしていますし、親も子供への関心度が高く、とても友好的かつ協力的です。

「親子で婚活」は、今では普通の形だと思います。

 お気軽にお問合せください

ご自分にマッチした婚活がしたいとお考えなら、エンパシーへお気軽にご相談ください。